支援者0

(300〜)円 税別 / 月
革に狂った福岡のコピーライター/マーケターです。

◾️ミッション
・九州の自然を守る
・伝統文化を紡ぐ
・こどもたちの感性を育む
・違いにやさしい社会をつくる

この4つを基本理念に主に福岡北九州で活動しています。ご支援いただいたご浄財は必ず上記4つのいずれかに活用します。

田中大貴(たなかだいき)
→1986年2月18日生まれの37歳
→コピーライター/マーケター
→北九州出身、博多在住
→異彩、革工房ユウナギ、㍿NICE CUBE 代表
→(一社)博多の伝統文化を紡ぐ会 マネージャー
→委託広報たくさん(店舗、中小企業様の広報名刺が15枚ほどあります)
→糸島に山と博多に革工房持ち
→社会福祉士/心理カウンセラー2級

【九州の自然を守る】
阿蘇大観峰近くのメガソーラー乱開発の様子を見て「九州の自然を守ろう」と山を買うようになりました。

糸島の山では非公開の会員制キャンプ場を運営しています。木を一本も切らず、野生そのままの過酷で静かなキャンプ場。当然水も電気もトイレすらもありません。

山を買う面積が増えれば、自然を犠牲にするダサい乱開発の母数を減らすことができます。壊すのは簡単。戻すのに100年。九州の豊かな海山の食の恵みは他ならない山からの恩恵だと考えています。

【伝統文化を紡ぐ】
(一社)博多の伝統文化を紡ぐ会マネージャー兼立ち上げメンバーとして活動しています。無償での福岡小中学校向け出前授業(伝統技能作家・演者様と共に)、能や伝統工芸のマーケティング・プロモーションサポートなどを通じて、古き良き、しなやかで美しく力強い、日本人らしい静かな強さを次世代に紡ぎます。

【こどもたちの感性を育む】
8歳の娘がいます。元々動物は好きでしたが、どうしても鳩が苦手で...(多いですよね)。ところが、です。娘にカメラを与え、近隣の公園を撮影して回っていると、苦手だった鳩を綺麗に撮るために積極的にハトに近づき、なんなら追い回しています。

こどもたちの好きも嫌いも、興味も無関心も、全て周りの環境・大人が揃えたものに起因すると考えています。選ぶのはこども。それならば、ぼくたち大人は少しでもこどもたちが選ぶキッカケを増やすべき。

中学高校専門学校大学と、学生と呼ばれる少年たちにも、あらゆる専門性・産業・芸術に触れる機会を作ります。なんなら企画に巻き込んでいっしょにプレーヤーとして動きます。裏方・黒子の妙も伝えたい。

【違いにやさしい社会をつくる】
ルーツは福祉です。SDGsが叫ばれるずっと前から「誰も取り残さない」社会をつくるための研究を続けている学問。ゼミ選考は障害者福祉。大学のサークルでは障害のあるさまざまな世代の方と関わりました。その中で「違い」について考えるようになります。違うと、周りから見られます、目立ちます。なぜならいつもの光景と違うから、異様だからー。「この原理を広告に活かしたらいけるんじゃね?」そう安易に思い独立しました。大学で福祉学を学びながら大手広告代理店のディレクター職を経験させてもらい、このように思うに至りました。

違いにやさしい社会になれば、無益で不毛な争いや、不幸を増やすイサコザも少しは減るんじゃないかなと考えています。多様性とかみたいなキレイゴトフレーズはちょっと苦手です。違って普通。

◾️その他にやること
・地元北九州で酒に合う名物をつくる
・お世話になっている※直方市(のおがたし)に冗談じゃなく本気で伝説をつくる
※代表取締役を務める㍿NICE CUBEの本社地
・九州各県に野太い観光コンテンツをつくる
・農作物の流通に静かな革命を起こす
・少しでも自ら命を断つ人を減らす(やる理由があります)
・福津の海辺にコンテナでカフェテラス併設の革工房つくる(余生)

◾️情報
いちばんフレッシュな情報↓
https://x.com/dieki131

異彩
https://is-ai.com

革工房ユウナギ
https://yunagi.theshop.jp

㍿NICE CUBE
https://nice4cube.com

(一社)博多の伝統文化を紡ぐ会
https://hakata-photo.com